楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2017年08月20日
久々のゲーム報告
皆さんこんにちは
今日は一ヶ月ぶりくらいにサバゲに行ってきましたよ
高知の夏は暑いです( ̄◇ ̄;)
1リットルの水筒に氷を入れて行ってましたが昼過ぎにはほとんど無くなってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。
須崎フィールドは山林フィールドなので動き回ったり重いエアガン持って参加すると大汗&大汗になってしまいます( ̄◇ ̄;)
そこで考えました!(◎_◎;)
これを持って行こう

これなら携行弾数は2マガジンは24発位ですので無駄撃ちせずに済みそうです(笑)
他の方がフルオートの電動やスナイパーライフル持ってる中これを持って行くのは怖いような楽しいような感じでした(笑)
しかし!(◎_◎;)軽い武器を持つんだから前線に出ねば!(◎_◎;)と前線に出て行きました(笑)
なんとか最後まで生き残れました
ただ・・・
1発も発砲していません(笑)
たまにはM4やMP7以外の物を持って前線に出るのも良いですね
今日は一ヶ月ぶりくらいにサバゲに行ってきましたよ
高知の夏は暑いです( ̄◇ ̄;)
1リットルの水筒に氷を入れて行ってましたが昼過ぎにはほとんど無くなってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。
須崎フィールドは山林フィールドなので動き回ったり重いエアガン持って参加すると大汗&大汗になってしまいます( ̄◇ ̄;)
そこで考えました!(◎_◎;)
これを持って行こう

これなら携行弾数は2マガジンは24発位ですので無駄撃ちせずに済みそうです(笑)
他の方がフルオートの電動やスナイパーライフル持ってる中これを持って行くのは怖いような楽しいような感じでした(笑)
しかし!(◎_◎;)軽い武器を持つんだから前線に出ねば!(◎_◎;)と前線に出て行きました(笑)
なんとか最後まで生き残れました
ただ・・・
1発も発砲していません(笑)
たまにはM4やMP7以外の物を持って前線に出るのも良いですね
Posted by たぬきそば at
21:43
│Comments(0)
2017年08月04日
マルシン 南部十四年式前期型
みなさんこんばんはm(__)m
毎日毎日うんざりするくらい暑いですね( ̄◇ ̄;)
そんな中
先日見つけてしまったんです・・・
南部十四年式の美品を見つけてしまったんです・・・
家に着いた時には手に持ってニヤニヤしてました(笑)

トリガーガードが後期型と違って丸いのでスッキリしてますしかし史実通り手袋したら撃ち辛かったです(笑)
日本軍の拳銃だけあってセーフティーも

モデル名も

こんな感じです
あと、アイアンサイトですがリアサイトの形が「ハ」の字なんです!(◎_◎;)集中して撃つ分には良さそうですが、とっさのサイティングが難しいかもしれません( ̄◇ ̄;)
近い内にサバゲに持って行って試し撃ちしてきます
実射レビューはその後に出しますね
毎日毎日うんざりするくらい暑いですね( ̄◇ ̄;)
そんな中
先日見つけてしまったんです・・・
南部十四年式の美品を見つけてしまったんです・・・
家に着いた時には手に持ってニヤニヤしてました(笑)

トリガーガードが後期型と違って丸いのでスッキリしてますしかし史実通り手袋したら撃ち辛かったです(笑)
日本軍の拳銃だけあってセーフティーも

モデル名も

こんな感じです
あと、アイアンサイトですがリアサイトの形が「ハ」の字なんです!(◎_◎;)集中して撃つ分には良さそうですが、とっさのサイティングが難しいかもしれません( ̄◇ ̄;)
近い内にサバゲに持って行って試し撃ちしてきます
実射レビューはその後に出しますね
Posted by たぬきそば at
20:13
│Comments(0)